新築・リフォームをお考えの方へ~給湯器の凍結防止策~
query_builder
2023/02/17
ブログ
給湯器やトイレ用品がコロナの影響で大変入荷しづらくなっております。
冬に欠かせないお湯を供給してくれるのは給湯器。この時期の代表的な給湯器のトラブルとして「凍結」があります。いざお湯を使おうとした時に「お湯が出ない!」そうならないように簡単な対処法をご紹介いたします。
それは「お風呂の残り湯は残しておく」ことです。(追い炊き機能付のみ)
循環口より10㎝以上残しておくと良いでしょう。追い炊き機能がついている給湯器には、循環ポンプを運転して浴槽の水を循環させ、追い炊き配管及び給湯器本体の凍結を予防する機能がついています。
① 給湯器のリモコンスイッチ等はOFFにしても構わないですが、電源プラグは抜かないでおく必要があります。
② その他、凍結防止ヒーターが故障した場合等は給湯器リモコンスイッチをOFFにして、お湯の出る蛇口から、細く(はし1本分)水を流しておく方法もあります。
気温が0℃を下回る地域では日頃から適切な対策が必要ですね。
その他、詳しいご相談やお困りの方は「池田建設(伊那市注文住宅)」まで気軽にお問合せください。
NEW
-
query_builder 2023/12/07
-
~伊那の冬~(後半)
query_builder 2023/12/08 -
~ 湧水と格闘する北環状線の今 ~
query_builder 2023/12/02 -
年末年始労働災害防止
query_builder 2023/12/01 -
~伊那の冬~(前半)
query_builder 2023/11/24
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/124
- 2023/114
- 2023/104
- 2023/094
- 2023/083
- 2023/074
- 2023/065
- 2023/053
- 2023/045
- 2023/034
- 2023/024
- 2023/014
- 2022/123
- 2022/114
- 2022/104
- 2022/094
- 2022/083
- 2022/075
- 2022/064
- 2022/054
- 2022/044
- 2022/034
- 2022/024
- 2022/014
- 2021/124
- 2021/114
- 2021/105
- 2021/094
- 2021/084
- 2021/074
- 2021/064
- 2021/052
- 2021/044
- 2021/034
- 2021/024
- 2021/014
- 2020/124
- 2020/111