3次元化等の情報システムの需要増を見据え、
新たなスキルを身につける。
また現場環境改善の提案を担う。
本社
工事事務 酒井 紘美
入社年度:2020年(原稿作成現在、5か月)
本社
工事事務 酒井 紘美
入社年度:2020年(原稿作成現在、5か月)
3次元化等の情報システムの需要増を見据え、
新たなスキルを身につける。
また現場環境改善の提案を担う。

ONEDAY SCHEDULE

  • 8:00
    出勤
    メールチェックや書類の作成確認。
    今日のやる事リスト作成。打合せなどを行う。
    工事現場3か所で、ドローンによる撮影を行う。

  • 13:00
    作業間連絡調整会議
    再び工事現場にもどり、ZOOM(オンライン会議)で出来形の寸法、基準高の遠隔確認を受ける。
    電子黒板で状況写真の撮影。
    測量・計測の補助。安全確認等。
  • 15:00
    工事現場事務所にて作業
    現場監督員の指導のもと、工事書類の作成。
  • 17:00
    退社
    時間外労働の削減のため、社内全体で定時で退勤する努力をしています。

01

仕事内容

現場監理技術者・代理人の事務補助。
ドローン操縦等、主に新しい技術などを積極的に習得し、現場の事務作業の効率化や軽減を図る。

現在、私が携わっているのは、災害後の処置をしっかりとした護岸に修繕するための「三峰川護岸修繕工事」と伊那市環状線をつなぐ「環状南線道路整備工事」に携わっております。
私が最初に任された仕事は、日常業務の管理です。
主に、勤怠関係と伝票整理等。
パソコンを使う事は慣れていたので何も困る事がなく仕事に取り組む事が出来ました。
次は、ドローンでの空撮です。
とてもお高い機械の操縦を任せていただいた緊張感は未だに忘れられません(笑)
前職まで全く違う業種で働いていて初めは不安しかありませんでしたが、積極的に現場に足を運ぶ事にしたら監督者や作業してくださっている方々、他社の方にも色んな事を優しく教えていただけて日々勉強です。
またホームページ作成という大役も任せていただけてとてもやりがいを感じています。
リニューアルしたばかりなので、色んな新しい事にチャレンジできるのも楽しいです。

02

入社の動機

自分達で築いた物が数十年、長ければ百年を超えて存在し続けるという点が建設業の大きなやりがいであると考えました。
また「多品種一品生産」である事から伝統や実績を重んじながらも常に新しい事へ挑戦し続られることも魅力です。
その建設業において、池田建設は多大なる実績、貢献により地域や県、国からの厚い信頼を得ていると感じました。
結婚を機にこの地へ移住してきた自分にとってこの地は大切な地元です。
そんな地元への社会的貢献の高い池田建設でこれまでの経験を活かし、尽力できればと思い入社を決意しました。
また工事事務という新しい部署の立ち上げを先輩と2人で任せていただけるとの事で、どんな仕事ができるかを考えてすぐに実行にうつせるのも大きな魅力に感じました。

03

今後の目標

最終的には表彰をとれる「監理技術者」を目指しています。
その為にはパソコンに向かっているだけではなく、現場を1番に考え最初から最後まで専門的に携わり学びたいと考えています。
現在は「建築業経理士2級」の受験勉強を休み時間や空き時間に行っています。今後はCIM導入やICT測量など新技術の勉強をして、専門的に特化できる能力もつけていきたいと思います。
また、ドローン操縦の技術向上等、資格取得を目指して勉強や練習を積んでいきたいと考えております。
今後、「工事事務」としての職種が確立でき、各現場に配置が必要となった場合には、新しく採用される方の教育にも携わりたいと思っています。

04

休日の過ごし方

家族でキャンプ。
お昼から美味しいご飯とお酒で乾杯。
我が家の週末の恒例行事となりました。
冬もストーブ持参で野外に宿泊した事もあります(笑)

夫婦共通の趣味の「お酒」。
週末のおつまみは主人が担当です。

05

池田建設の社風

子育てしやすい職場環境に感動。
新人にも責任ある仕事を任せる企業風土。
池田建設では「社員の子育て応援宣言」や「健康経営」等、社員の健康や子育てしやすい環境が整っております。
入社すぐに子供の用で早退・遅刻、欠勤する事もありましたが会社の皆さんが温かく迎えてくれ、また受け入れてくれて本当に助かっています。
入社後に前職の経験を活かし、ホームページ制作を任せていただきました。
また現場に配属されて早々に責任の大きな仕事を任されたこと。
未熟者なりに会社からの期待に応えたいと思い、持ちうる力をすべて発揮するつもりで臨みました。
3

メッセージ

勉強でも遊びでも、学生時代でしかできないことを一生懸命に取り組んでください。
楽しかった事、辛かった事、頑張った事…その経験全てが自分の成長です。
一緒に働ける事、楽しみにしています(笑)
MESSAGE