【完成工事】環状南線

query_builder 2021/04/02
ブログ一覧
HP

令和3年3月28日に開通しました ”環状南線(小黒西2工区)” です。


国道153号から小黒川大橋北側の市道小黒川大橋線までの延長約1.3キロが全線開通しました。

3月28日には市や市議会、地元関係者、来賓など約80人が出席した開通式が行われました。


環状南線は、市の東西地域を結ぶ路線で1968年に都市計画決定されました。

96年に国道153号から県道伊那生田飯田線までの区間(通称ナイスロード)が開通しました。

天竜川を渡った先で途切れていましたが、西側へ延伸する形で整備を進めていました。


工事は2016年度に事業化され、17年度に着工しました。

昨年10月30日に国道153号からJR飯田線を挟んで県道南箕輪沢渡線までの約300メートルの区間が一部供用を開始しました。

今回、残り約1キロの区間の工事を終え、全線開通の運びとなりました。

 

伊那市長は「小黒川スマートICからのアクセス向上とともに、有事の際の緊急輸送路、重要物流道路をつなぐ路線として、市民生活の向上や地域経済の発展に大きく寄与するものになる」と期待を寄せました。


昨年10月に国道153号~県道南箕輪沢渡線の区間300メートルが開通しました。

今回池田・清野特定建設工事共同企業体は県道南箕輪沢渡線~市道小黒川大橋線の延長約300メートルの場所を担当しました。
全線開通により、小黒川スマートICから市街地や高遠町 長谷など東部方面へのアクセス向上や
交通が分散することによる渋滞緩和などが期待されます。

 

地域の生活道路での工事であり、住民の方々への工事・生活迂回路の周知を丁寧に行う事を常に心がけ安全第一に取り組みました。

工事期間中は、何かとご不便をおかけしたかと思いますが、おかげ様で無事竣工させる事が出来ました。

多くの皆様にご協力頂きまして、誠にありがとうございました。

池田建設は伊那市のインフラ整備を行っております。


〇伊那市公式HP 環状南線が全線開通しました(3月28日):伊那市公式ホームページ (inacity.jp)

〇長野日報HP 市道環状南線が全線開通 伊那市 – Nagano Nippo Web (nagano-np.co.jp)

 


NEW

  • 削る機械

    query_builder 2025/07/03
  • 令和7年 安全大会を開催

    query_builder 2025/07/04
  • 新しい南アルプス玄関口

    query_builder 2025/06/25
  • 戸台砂防堰堤補強工事がスタート!安全施設を守る

    query_builder 2025/06/20
  • 【完成工事】天竜川東伊那地区護岸工事

    query_builder 2025/06/13

CATEGORY

ARCHIVE