お客様の声(Iina食品工場)
「実際に過ごされてみて感じたこと」をテーマに、お施主様にインタビューしました。
お施主様がどんな事を感じているか聞いてみましょう。
〇工場へのこだわりは何ですか?
食品工場=無機質のイメージから離れた建物にしたかったという思いがありました。
〇気に入っている所はどこですか?
まずは1番驚かれる、草屋根です。
アイデアが閃いた時には変化していく自然な屋根が素敵だと思いました。
正直言うと、始めは経費削減で思いついたのですけどね(笑)
実際に過ごしてみると、建物の中は湿気が少なくて夏も冬も過ごしやすいので満足しています。
土をせき止める為に丸太を使うアイデアをいただいた時は驚きましたが、
実際に設置してみると丸太は朽ちてきても絵になります。劣化だとは考えていません。
料理でいう熟成と同じ考え方で、会社と建物は共に成長し良くなっていくものだと思っています。
外壁もこだわりました。ドイツから仕入れたコルクを使用しています。
断熱材にもなっていますし日が当たるといつもと違ったように見えるので、そういう変化も楽しんでいます。
あとは、何と言っても伊那市富県の景色がよく見える大きい窓を設置してもらいました。
大きい窓があると働く上で気持ちがいいです。
地元出身の料理人なので外の季節も感じながら地元野菜や有機野菜を使った季節の料理などのアイデアにつながります。
それが自分のモチベーションにもなっています。
〇今後の展望をお聞かせください。
東京の街角からフランスの大きな(三ツ星)レストランまで働いてきましたが、レストランでは限られたお客様にしか私の料理を提供できません。
そこで、「世界中の人たちに自分の料理を食べてもらいたい。」そんな想いが加工食品工場を立ち上げるきっかけでした。
料理人から食品加工に移る人はあまりいませんから、新しい道を拓いていくことは楽しみです。
食品加工では、無添加や有機野菜にこだわって、食品表示はみなさんが理解できるものを使いたいと考えています。
まだあまり知られていない菊芋の加工食品やベビーフードも手掛ける予定になっていて、乳製品を使わないアイスクリームも開発中です。
みなさんが希望するような「こんなものがあったらいいのに」というものを作っていきたいです。
そんな希望を叶えられる体にやさしい無添加食品加工を手掛けていきたいです。
これからのIina食品工場で何が生み出されるのか楽しみですね。
池田建設でも新商品など、新しい情報を紹介できたら思います。
NEW
-
query_builder 2023/05/26
-
「NISSANエコキャップ アップサイクル プロジェクトin伊那」
query_builder 2023/05/19 -
春の全国交通安全運動
query_builder 2023/05/12 -
ゴールデンウィーク期間中の休業について
query_builder 2023/04/28 -
施工状況報告(大萱産業適地E-2区画整備工事)
query_builder 2023/04/21