~ 植物のよい子・わるい子? ~

query_builder 2023/08/25
ブログ一覧
P8080029


現場に行く途中、癒される光景とがっかりする光景があります。

それは、植物の花がその原因となるときもあります。

上の写真はどちらに感じますか?

 

近ごろ、勢力を拡大している「オオハンゴンソウ」はがっかりの1つ。

環境省が特定外来生物に指定するキク科の植物ですが、見た目はさわやかな黄色できれいです。

ルドベキアという名前でも知られる北アメリカ原産の植物ですが、自然豊かな渓谷部、山奥の集落にも普通に見られるようになってきました。

群生しているところでは地下茎を巡らしているので、引き抜こうにも根のあたりでポキッと折れてしまい、根絶が難しい植物です。




いっぽう、癒される植物にナデシコ科の「フシグロセンノウ」があります。

さきほどのオオハンゴウソウと同じ場所に、珍しく群生して咲いていました。




朱色というかさわやかなオレンジ色で、運転していてふと道端に咲く鮮やかな花が目に入るとうれしくなります。

お盆のころに咲くので、キキョウなどといっしょに「盆花」としてお墓に備える地方もあるようです。長野県でも古くは里山の「盆花採り」が行事として行われていたようですが、その風習も衰退するのとともに、キキョウもフシグロセンノウも身近な環境から姿を消しつつあります。

この場所もオオハンゴウソウに生育環境を奪われてしまわないか、心配しています。

 

池田建設では、「長野県SDGs推進企業」や「エコアクション21」といった環境経営にも真剣に取り組んでいます。

 

□ 関連・参考URL

長野県SDGs推進企業

     https://www.pref.nagano.lg.jp/sansei/tourokuseido.html

エコアクション21  

     https://www.ea21.jp/

特定外来生物(オオハンゴウソウ)の解説(環境省)

     https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/list/L-syo-03.html

長野県における盆花採りの衰退と野の花の生育地の消失   

     浦山佳恵・須賀 丈・畑中健一郎(長野県環境保全研究所)・連 美綺(国立環境研究所)

     https://www.biodic.go.jp/relatedinst/23rd/P09.pdf




NEW

  • ~ 「公共建築の日」と「土木の日」 ~

    query_builder 2024/11/01
  • 駒ケ根高原に流木チップ使用

    query_builder 2024/10/22
  • 令和6年度全国労働衛生週間

    query_builder 2024/09/27
  • 建設業の業務効率化とは?

    query_builder 2024/09/20
  • 仙水小屋 建替え工事

    query_builder 2024/09/13

CATEGORY

ARCHIVE