~ 湧水と格闘する環状北線の今 ~

query_builder 2023/12/02
ブログ一覧
PB270039

~ 湧水と格闘する環状北線の今 ~


中央道 伊那インターをおりて伊那の市街地に東に向かう通称「アクセス道路」は、水神町のパチンコ屋さんのT字路で終わっています。

その先は?という疑問は、多くの市民の皆さんがずっと思っているでしょう?

ようやくその環状北線の工事が目に見えてきました。


まずは、その先の天竜川を渡らなければなりません。

そこで橋の東側(左岸)橋脚部分を当社が長野県から請け負って工事を始めています。

堤防開削と東側の橋台部分を受け持つ守屋建設(株)さんとは、隣接・協調工事になります。


天竜川は川底も厚い砂礫(されき)層があるので、安全に橋脚を建て込むために掘り進むと、大量の水が噴き出すように集まってきます。

この湧水に格闘しているのが現状です。

写真では水を通しにくい層と、水を通しやすい層の間から水が湧いているのがわかります。



掘り終われば、次は橋脚本体である鉄筋コンクリート構造物をつくる工程に入ります。

コンピュータ上で計測データ上にできあがる橋脚を再現すると、こんな感じ。

下半分は埋まってしまいますけれど。



◆関連・参考URL

環状北線延伸事業 伊那市山寺~中央間に着手(長野日報)

伊那市幹線道路網整備計画(計画図・概要の公表)(伊那市)


長野県伊那建設事務所(長野県)


NEW

  • 削る機械

    query_builder 2025/07/03
  • 令和7年 安全大会を開催

    query_builder 2025/07/04
  • 新しい南アルプス玄関口

    query_builder 2025/06/25
  • 戸台砂防堰堤補強工事がスタート!安全施設を守る

    query_builder 2025/06/20
  • 【完成工事】天竜川東伊那地区護岸工事

    query_builder 2025/06/13

CATEGORY

ARCHIVE