エコと快適さを両立させるクールビズのすすめ
クールビズの概要
今では様々な企業が取り入れている「クールビズ」ですが、2005年に環境省の呼びかけによってスタートした取り組みです。「cool(涼しい)」と「business(ビジネス)」を掛け合わせた造語ですが、クールビズが浸透したことによってビジネスの場でも軽装が許されるようになりました。
地球にやさしいクールビズ
そんなきっかけで生まれたクールビズですが、エコ活動にも大きく関わるものです。
先ほどの説明にもありましたが、クールビズを進めたのは「環境省」です。環境省はエアコンの使用による二酸化炭素排出量を削減するためにクールビズの呼びかけを始めました。
室内を冷やすためにエアコンをつけますが、そのエアコンを稼働するためには大量のエネルギーを消費します。エネルギーの消費は二酸化炭素のような環境に良くない物質の排出に繋がってしまいます。
エアコンの設定温度を下げなければ、必要になるエネルギーも減り、二酸化炭素の排出も抑制できます。クールビズにより、軽装になることがエコ活動になっているのです。
建設現場の服装問題
しかし、建設業では現場仕事の際に腕を出す服装をしていると何かの拍子にケガをしてしまうこともあります。このため安全上、半袖は着ることを控えて長袖や作業用アームカバーを着用します。
会社では暑い中で軽装にできない現場のためにファン付きのウェアの購入補助を行ったり、安全靴の購入補助も行っています。これで夏用の安全靴に買い替えることもできます。
新しい制服のご紹介
このような環境の建設業界ですが、今月から池田建設では会社マーク入りのポロシャツの着用を始めます。元々、制服にポロシャツはありませんでしたが、1年を通して着用している長袖シャツが暑いという従業員の声を聞いたため、新しく夏用のポロシャツが制服に追加されました。
着用するポロシャツは速乾・UVカット素材となっているので、汗をかいても涼しく過ごせます。
半袖のポロシャツを着用している従業員を見かけることがあると思いますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
参照リンク
NEW
-
query_builder 2025/06/20
-
【完成工事】天竜川東伊那地区護岸工事
query_builder 2025/06/13 -
エコと快適さを両立させるクールビズのすすめ
query_builder 2025/06/06 -
~ 三峰川でピクニック? ~
query_builder 2025/05/30 -
暑さがやってくる~熱中症対策~
query_builder 2025/05/22
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/063
- 2025/053
- 2025/043
- 2025/034
- 2025/022
- 2025/014
- 2024/124
- 2024/115
- 2024/101
- 2024/094
- 2024/085
- 2024/072
- 2024/063
- 2024/053
- 2024/044
- 2024/036
- 2024/023
- 2024/016
- 2023/127
- 2023/114
- 2023/104
- 2023/094
- 2023/083
- 2023/073
- 2023/065
- 2023/052
- 2023/045
- 2023/034
- 2023/023
- 2023/014
- 2022/123
- 2022/113
- 2022/103
- 2022/093
- 2022/083
- 2022/075
- 2022/063
- 2022/053
- 2022/044
- 2022/033
- 2022/023
- 2022/014
- 2021/123
- 2021/114
- 2021/104
- 2021/094
- 2021/084
- 2021/074
- 2021/063
- 2021/052
- 2021/044
- 2021/034
- 2021/024
- 2021/014
- 2020/123
- 2020/111