新築・リフォームの豆知識②~給湯器の凍結防止策~

query_builder 2022/01/21
ブログ一覧
⑤


給湯器やトイレ用品がコロナの影響で大変入荷しづらくなっております。

冬に欠かせないお湯を供給してくれるのは給湯器。この時期の代表的な給湯器のトラブルで代表的なのは「凍結」です。

いざお湯を使おうとした時に「お湯が出ない!」となった方もいらっしゃると思います。


簡単な対処法としては、追い炊き機能付きの風呂釜をお使いの方はお風呂の残り湯は残しておくと良いとされます。 

循環口より10㎝以上残しておくのが目安です。



追い炊き機能がついている給湯器には、循環ポンプを運転して浴槽の水を循環させ、追い炊き配管と給湯器本体の凍結を予防する機能がついています。

給湯器のリモコンスイッチ等はOFFにしても構わないですが、電源プラグは抜かないでおく必要がありますので、ご注意ください。


凍結防止ヒーターが故障した場合等は、給湯器リモコンスイッチをOFFにしてください。

OFFにした状態で、お湯の出る蛇口から、細い水(はし1本分)を流しておく方法もあります。


気温が0℃を下回る地域では日頃から適切な対策が必要ですね。


給湯器やトイレが新型コロナウイルスの影響で入荷しづらくなっています。

交換をお考えの方は、池田建設までお問合せください。



NEW

  • 削る機械

    query_builder 2025/07/03
  • 令和7年 安全大会を開催

    query_builder 2025/07/04
  • 新しい南アルプス玄関口

    query_builder 2025/06/25
  • 戸台砂防堰堤補強工事がスタート!安全施設を守る

    query_builder 2025/06/20
  • 【完成工事】天竜川東伊那地区護岸工事

    query_builder 2025/06/13

CATEGORY

ARCHIVE