~ 三峰川でピクニック? ~

query_builder 2025/05/30
ブログ一覧
IMG_5699_s

写真:第29回天竜川水系環境ピクニック

ピクニックといいつつ、リサイクルシステム研究会が1994年から始めた河川美化活動です。「リサイクルシステム研究会」は上伊那地域・南信州地域の17社で構成する団体で、『産業(企業)の発展と自然環境の共生を図るため、調査研究・情報提供事業として発足』だそうです。息の長い活動ですね。

環境ピクニックは河川堤防のゴミを回収して環境を守る研究会のイベントですが、当社は市民団体「三峰川みらい会議」を通じて参加しています。みらい会議はさらに踏み込んで、アレチウリオオキンケイギクビロードモウズイカの外来植物の駆除も組み合わせています。


さて、いっしょに活動する古参の皆さんは「以前よりもゴミは少なくなったね」といい、私も三峰川や天竜川上流部の美化活動はかなり前から参加していますが同じ感想です。

以前は堤防を一面黄色に飾るオオキンケイギク(特定外来生物)の駆除には抵抗のある人が多かったのですが、今では理解が進んできていると思います。マット状に覆うアレチウリも地道な駆除活動で三峰川では衰退傾向ですが、近年「三峰川みらい会議」ではビロードモウズイカを駆除のターゲットにしています。
ということで、環境保全もゴミの除去から外来種駆除に活動の重心が移ってきているように思います。

写真:回収したごみは分別します

当社は「エコアクション21」という環境経営を進めてきていますが、市民団体と協力した環境保全活動もその活動の一環です。

□ 参考となるインターネット上の情報
リサイクルシステム研究会(長野県産業振興機構)

天竜川の環境を考える(池田建設ブログ)

池田建設株式会社の環境レポート2023

NEW

  • 戸台砂防堰堤補強工事がスタート!安全施設を守る

    query_builder 2025/06/20
  • 【完成工事】天竜川東伊那地区護岸工事

    query_builder 2025/06/13
  • エコと快適さを両立させるクールビズのすすめ

    query_builder 2025/06/06
  • ~ 三峰川でピクニック? ~

    query_builder 2025/05/30
  • 暑さがやってくる~熱中症対策~

    query_builder 2025/05/22

CATEGORY

ARCHIVE